無謀な挑戦日記 | [ホーム] |
| |||||||
ただいま、ノービス(仮)、非常にナーバスになっており、 お金を受け取れない状態ですので、ステッカーをお持ちの皆さん、 送金先はしばらくお待ちください。 |
| ||||||
えー…何が面白いかと言いますと… ナーバスとノービスがですね… |
| ||||||
過去スレでも申しましたが、私の勤める会社が倒産して現在求職中なのですが、再就職は非常に難航しております。 今のような状態が今後も続くようであれば、来年の活動が困難になる事も考えられます。 そうならぬよう努力は続けていますが、レース活動を続けられる職となると、なかなか難しいというのが現状です。 このような不安定の状態で、今後の活動の見通しもたたず、最悪休止もありえる状態では 私のような名もなきライダーを、ステッカーを通じて善意の気持ちで応援してくれる人達を 裏切ることにならないか憂慮しておりました。 ご意見いただければ幸いです。 |
| ||||||
状況が状況ですのでそれはそれで仕方がないと思います。 結婚しているのだから(ましてやお子様がいるのだから)生活第一だと 私は考えます。まあ まだまだチャンスがあるわけだし安定したらまた 挑戦って事でいかがでしょうか? この状態では気力そのものが失い 精神的にもまいってしまい いい結 果が得られないと思います。 まあ 本人次第だけど・・・自分の都合だけで家庭を壊すなと言いたい。 駄文失礼しました。 |
| ||||||
TVや雑誌のレースレポートと違って、そういう生活に密着したお話が伺えるのもこの日記の特長です。 ここはまず家族と生活が第一。 その上でどんな展開になっていくのか という流れを見たいだす。 活動縮小もあり、リタイヤもあり 結果がどうなろうとそのすべての過程が「無謀な挑戦日記」であると思ってます。 とりあえず一休みってのも十分ありじゃないですか。 「ENJOY」することを忘れないで欲しいです。 |
| ||||||
大分 遅くなってしましましたが ステッカー頂いた 一人です 報告が 大分 遅れてしまいましたが・・・ ノービス(仮)さん 皆さんが 言うように わたしも 家族が 有ってこそだと 思います 活動休止でも きっと 誰も 何も言いませんよ きっと 先ずは 再就職からでも 頑張ってください |
| ||||||
今後の無謀な(再就職)挑戦日記に期待してまーす。 |
| ||||||
無謀な再就職日記にしますか。 |
| ||||||
無謀じゃないでしょ、無謀じゃ。 できれば こう 花があって・・いい名前・・ えーと えーと・・・あっ 眠い |
| ||||||
眠い日記? |
| ||||||
皆さんありがとうございます。 私も家族がいるからこそのレースだと思っています。 再びレースを始めた動機の一つに、子供たちに頑張っている父の背中を見て欲しいと言う思いもありました。 実際は悩んだり、迷ったり、転倒したりと…情けない姿のオンパレードなのですが。 でも、最後まで諦めずに頑張ることは止めません。もちろん家族のことを真っ先に考えた上でです。 |
| |||||||
遅くなりましたが、お疲れさま。 次回は応援に行きたい。 |
| ||||||
北の大地よりありがとうございます。 今回のレースは不甲斐ない成績でした… |
| |||||||
![]() |
| ||||||
![]() >参加一回目に限り招待選手となる。 招待選手・・・っていうことは、エントリーフィー払わなくていいの? |
| ||||||
速く走れば金が浮く? 良い事じゃないですか〜 |
| ||||||
無料(;゚∀゚)=3 |
| ||||||
差出人は信用できるところですか? |
| ||||||
アメリカからなら、信用しないほうがいいよ〜。 |
| ||||||
>速く走れば金が浮く? 良い事じゃないですか〜 いやエントリー一回に限りなんですよ。 そしていきなりトップ0秒台の世界で戦わなければならないいんです。 >無料(;゚∀゚)=3 無料(タダ)より高いものは… >差出人は信用できるところですか? 差出人に問題はないでしょう。 >アメリカからなら、信用しないほうがいいよ〜。 先日エアメールでステッカーが届きましたが… |
| ||||||
『その大会で優勝し』とありますが。 |
| ||||||
ほんとうだw そんなにサービス良くないよね。 |
| |||||||
![]() タイムは1分3秒751、前回(3戦)のリザルトからすれば、トップに絡めると思っていました。 しかし今回は前回より1秒以上タイムアップして、ポールポジションは1分2秒前半…7番グリットからのスタートです。 |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() つるりんさんにアドバイスしてもらった1コーナーの進入は、練習の成果か非常に調子がいい。 立ち上がりでラインをクロスさせインを衝こうとした瞬間、予想以上の速度差に前の車両へ接触しそうになり 避けるためブレーキを掛けるが、そのままアウトにはらみグリーンのグラベルへ飛び出してしまった。 なんとか転倒せずに復帰したが、数台が私を抜いていった。 その後追走して数台を抜き返すも、集団の先頭にいたカワサキが抜けずにいた。 コーナー進入でつめるのだが抜くまでに至らない。ストレートの伸びがいい。 コーナーでつめて後ろからプレッシャーをかけてみるが、なかなかミスをしない。 こいつさえ抜けばと思ったが、そこでチェッカーフラック。 表彰台は逃してしまいました。 |
| ||||||
![]() 途中いろいろありましたが、皆さんに支えられて無事レースを終える事が出来ました。 今日も応援に来てくれた方、ネットを通じて応援してくれていた方、そして父のわがままを見守っていてくれた家族、ほんとうにありがとう。 ただ皆さんの応援に結果で答える事が出来なかった事が残念です。 |
| ||||||
| ∧∧ |(´・ω・`) オツカレサマ!! ブジ カンソウヲ シュクシテ シャンパンヲ …ユノミ デ ゴメンナサイ |o ヾ |―u' 旦旦旦旦旦旦旦 <コトッ |
| ||||||
いつか表彰台にシャンパンかけに行きたいど〜 |
| ||||||
どんさん、101ステッカーありがとうございました。 シャンパンかけるのはライダーの方なのですが・・・ まさか、レースに出ようとか考えてます? |
| ||||||
ありえるな〜 要注意だな〜 |
| ||||||
無事完走オメ!順位はどうあれバトルができて楽しかったのではないでしょうか? 応援にいった皆様もお疲れ様でした〜。 |
| ||||||
連張りオヂサンありがとうございます。 コースアウトしましたし表彰台も逃しましたが、レースはとても面白かったです。 |
| ||||||
>いつか表彰台にシャンパンかけに行きたいど〜 ま、まさか。。 レースクィーンとしてシャンパンをかけられに行くつもりでは。。。((((;゜д゜)))ガクガクブルブル |
| ||||||
ありえるな〜 要注意だな〜 |
| ||||||
あるんだ・・・こわっ!! |
| ||||||
どんのハイレグ・・・ポッ♥ |
| ||||||
よぅし、いつか応援しに行けたら、 俺がどんさんにシャンパンかけて あ げ る |
| |||||||
![]() 私が見ていた範囲では、1周目からコースアウトするまでは 9位くらい。 で、コースアウトして14位か15位あたり。 そこから9位か10位くらいまで追い上げたはずです。 写真は追い上げ中。このグループを全部抜いて、 その後ZX6Rに引っかかっちゃったんですね。 つか、確かにこの下のスレに画像付きでレスしようとしたら 画像だけ上がらないっす。なんでだろう。 |
| ||||||
![]() 明らかに進入では勝ってるし、余裕があるのもわかります。 すぐ追いついちゃったんだから、タイム差もあるんだよね。 でも抜けないところがレースの難しさ、と。 |
| ||||||
ソコで無理に突っ込むと、るd(ry |
| ||||||
![]() ご覧の通り大した結果は残せませんでしたが、私にとっては上出来なレースでした。 皆が応援してくれる中、こんなに楽しいレースが出来るなんて、思っても見ませんでした。 メンタル面でも、もっと緊張してナーバスになったり、焦って取り乱したり、集中力を切らしたりするのでは?と思っていましたが 比較的落ち着いてレースが出来たと思っています。 結果としてはまだまだでしたが、最初の一歩としては快心の出来だったと思います。 こんなに充実した気持ちでレースが出来たのも、皆さんのおかげです。 |
| ||||||
>すぐ追いついちゃったんだから、タイム差もあるんだよね。 進入は確実に私の方が速いのですが、立ち上がりからストレートで離されるといった感じでした。 私のCBRのファイナル(最終減速比)のセッティングがでていなくて、立ち上がりでパワーバンドを外れてしまうんです。 今回のように前走者とコーナリングスピードに差があると、コーナーの出口で詰まってしまって 余計に回転数が下がり立ち上がりが厳しくなります。 各コーナーで後ろからつめて抜こうと試みましたが、このカワサキも上手くラインを外しませんでした。 抜き方も一工夫必要でしたね。 |
| ||||||
>ソコで無理に突っ込むと、るd(ry ルド・・・は勘弁して… って1コーナーでコースアウトしてしまっては、筑波のルドルフの汚名は返上できませんがw あれはオーバースピードで突っ込みすぎて、曲がりきれずオーバーランしたわけではなく 立ち上がりで抜こうと思い、ちゃんとラインに乗せていたのですが、前のマシンと思っていた以上に速度差があって ブレーキをかけて減速しなければならなくなり、結果マシンが立ってしまってコースアウトしてしまいました。 まぁ、私が未熟だった事には違いありませんが… |
| ||||||
![]() レース前の練習では今一つ決まらなかった、1コーナーのシフトダウンが決まりだしたからだと思う。 これは転倒後の練習時につるりんさんからアドバイスしてもらったお陰なのだけれど それも含めて今回のレースを通じて感じたのは、私一人でレースをしているのではないという事。 このような事前のアドバイスから、当日朝の荷物の搬送。マシンの準備や車検。そしてみんなの応援。 すべて私一人を走らせるために、皆が協力してくれた事…感謝しています。 レースはチームスポーツだという事を痛感しました。 レースの様子はつるりんさんがサイトにレポートをまとめてくれました。 www.geocities.jp/rgarage01/ 2005年9月筑波TC600第4戦 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] |