自由旅人同盟 | [ホーム] |
| |||||||
![]() |
| ||||||
![]() 天気でしたが境内の中はひんやりしてそこそこ快適 |
| ||||||
気温45度ってことかも。 |
| ||||||
![]() |
| ||||||
![]() 長良川沿いかと思っていたら暑さで道を間違えたようでorz |
| ||||||
![]() |
| ||||||
>気温45度ってことかも。 道沿いの温度計は確か32度を指してたような トップブリッジ上だとラジエターの熱気で大体+5〜10度程度高くなるようで 更にフレームからの熱がステップまで伝わってきて足が暑い…… |
| ||||||
なんだか知ってるところを走ってる。 |
| ||||||
何気に食い物の画像には〔いい〕が多い。 |
| ||||||
確かこの板は昔々は旅グルメうまいもんレポートだったような気がするから、 その影響かな。 |
| ||||||
とりあえず堤防道路はついスピードが出てしまって よろしくないですね |
| |||||||
![]() |
| ||||||
![]() |
| ||||||
>古い町並みとSS系バイクは合わないね。 んなこたぁ〜ない。侘び寂があってよろしいかと。 |
| ||||||
なんか水戸光圀関係に思えてきた。 イカ墨そば? |
| ||||||
水郷そして地図の人 |
| ||||||
伊能忠敬?それがそばの黒い理由? |
| ||||||
![]() 蕎麦はイカ墨でなくて昆布を練りこんであるので黒いんだそうです。 普通の蕎麦よりかなり細めですがコシは相当のものです。 「本店別館」で頂きましたが、それは支店ではないのかと…。 支店はまた別にあるんですけどね。 元は古い銀行(だったかな?)の建物で大正浪漫風でした。 前日が祝日だって忘れてて伊能忠敬記念館は休館日だった〜(ノД`)・゚・ |
| ||||||
![]() |
| ||||||
かびてるん? |
| ||||||
(;´Д`)ソウソウこの時期はチョットうっかりするとスグかびちゃって この間なんか煮豆買って来たら家に着くまでに納豆になっていたり 牛乳買ったらレジに行くまでにヨーグルトになってたり・・・ (゚◇゚)ノ…って、何でやねん! |
| ||||||
ルーク、見事なノリ突込みじゃ。 |
| |||||||
さすがに昨日は暑すぎたかな。 |
| |||||||
![]() 格好悪い発泡スチロールの箱を積んでorz |
| ||||||
![]() 目の前で剥いてくれる岩ガキうまぁ〜。 大トロ短冊で¥1000、イカ一夜干し3枚¥1000購入。 |
| ||||||
![]() |
| ||||||
>最初のババヘラ。 この間、田沢湖に行ったときにババヘラ見ました。 寄ってみたかったけどおいてかれちゃうのでスルーしました。 薔薇でしたっけ?見たかった… |
| ||||||
おぢさま 雨降られませんでした? ココ最近晴れ間に出発しても突然大雨に降られることがあってツーリングに行くのがちょっと恐い… |
| ||||||
秋田では雨は土曜深夜から降りはじめました。 カッパも持たずに走ってましたよ。 |
| ||||||
あ"〜も、雨嫌い もう一週間もバイク乗ってない エンジンすらかけてない… カラッとした晴れ間を見つけて走りたい でも…ジメジメした晴れ間だったら ぃやぁ〜 |
| ||||||
![]() |
| ||||||
>バイクの画像ないと 全然マズくない(設置者代理 でもこのドカはかっこいいから[いい]1 |
| ||||||
バラ木屋様 (-人-) アリガトゴジャリマスル |
| ||||||
何度見てもイイ(・∀・)マフラー! |
| ||||||
ドカかこいい!! 乗ってみたいバイクの一台です。 関東近辺は最近天気が微妙ですが、更なるツーレポ楽しみにしてます。 自分も更なるカツ丼目指して走りに行きたいのですが、休みと天気が・・・。 |
| ||||||
既に懐かしい。わしも去年ココ行ったよん。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ http://mattari.1515.jp/1044/img.php?res=1430 (しかし一年で8ペーシしか進まないとは・・・やめろはnsなにwおす…) わしのときは和風でした。まだ若干ヒノキの香りがしたなァ。 |
| ||||||
![]() 拝見いたしましたです 滝とか河ってなんでボケェ〜と見てられるんでしょうね? 道中こんなトコもあって思わずシャッター切りました でも僕高いトコ苦手… 早々に退散致しましたです |
| ||||||
なるほど それで「お猿のモン吉 」なのだな |
| ||||||
![]() |
| ||||||
>いや、ドゥカティ モンスターなのでモン吉なんですが… ん? だから そのとーりだと思ったのっす |
| |||||||
![]() 今度は奥多摩湖のトコで曲がって「多摩源流小菅の湯」です えらい入り組んだところにあって 「ホントにこっちかぁ〜?大丈夫かなぁ〜?」 と不安でしたが案内標識に従って行くと無事到着 自宅から1時間少々 田舎もんで良かった…フン! 湯は…ちょうっとぬるかったですね 昨日の「のめこい湯」には43℃の湯があったのですがココの湯はみんな40℃下回ってるのでわ? 今日は寒かったから特に熱い湯が恋しひ… |
| ||||||
![]() 岩風呂の傍にはドッヂボール抱えた石造が… ん?バスケットボールか?見たこと無いけどスラムダンクってやつ? |
| ||||||
外にはハーブ畑 露天風呂には「イベント湯」っていうデカい盥(たらい)に色んな薬草を溶け込ませた湯がありました 今日はハーブではなくて「松」? ま、別にいいんですけど杉だけは勘弁してね そうです 僕花粉症なんです… |
| ||||||
![]() ゴメンナサイ…(−人ー;) |
| ||||||
![]() 納車から3ヶ月で4,300km もうちょっとヒマ見つけて長距離乗りたいな 乗ってて楽しいから♪ あ、そうそう のになしさん ヘルメット買いましたよぉ〜 型遅れの新品SHOEI X-8Rhiです でも来月にはX-ELEVEN FD仕様買います なんで今すぐ買わないんだって? SサイズのFD仕様は在庫切れなんです… |
| ||||||
>納車から3ヶ月で4,300km けっこういいペースで走ってますね。 私なんか2年で7,000kmあまり・・・ 一日に走る距離は長くても、月に何度も乗れないから。 |
| ||||||
ハーブ畑?の画像が蕎麦の花っぽい。端っこに有るのはコスモスかな? ドラ○もんの写真がサムネだよ「ぬるぽ・ガッ」に見えるw ちなみにわしは8ヶ月で4000km・・・なのにタイヤ4本目。 そのうち一般道走行は1500km位かな。 |
| ||||||
呼ばれた気がした X-ELEVEN良いですね。ってSサイズですか 今RR4使ってるんですが、昔のRFDIIを被ってみたらSHOEIの方が しっくりきて微妙な気持ちに……。同じLサイズなのに >納車から3ヶ月で4,300km うちのSVは納車9ヶ月でほぼ同じ距離ですorz |
| |||||||
![]() |
| |||||||
業者は自動で貼ってるのか、それともわざわざ手作業で貼ってるのか? 業者の方、解説お願いします。 |
| |||||||
![]() |
| ||||||
おお〜!どこ これ? |
| ||||||
ここは小岩井農場です。 |
| ||||||
小岩井だと菜の花は今頃なんですねぇ。 昨年GWに小岩井に行きましたが、 確かに菜の花なんて見なかったかも。 |
| ||||||
なんだか連貼りおじさんのバッグに似てるな。 |
| ||||||
このバッグは今回のために新調したものです。 いつもならカッパは持たず、雨が降ったら泣きながら濡れねずみで引き返す事にしているんですが 今回は団体行動なのでカッパを携行しようとしたら、いつも使っているバッグに荷物が収まらなくなってしまい慌てて購入しました。 |
| ||||||
![]() |
| ||||||
じゃあ、新調したバッグは普通のスポーツバッグに近いといえる。 |
| ||||||
![]() |
| ||||||
そっくり、といえる。 |
| |||||||
![]() 今日は猪苗代湖に行ってきました。 昼間は30℃近くまで気温が上がり、FSも冷却ファンが回りっ放しでした。 けど日が落ちると気温も一気に下がり、メッシュのジャケットでは寒かったです。インナー1枚持ってくべきでした。 下道オンリー往復で約410km。程よく疲れて楽しかったです。 |
| ||||||
410kmはすごい。最近は300km超えるとクタクタですよ。 |
| ||||||
( ̄¬ ̄*)カツ丼んまそー。 ブタミンパワー(豚のビタミンB群)で長距離も疲れ知らずですね。 しかし下道だけでその距離はスゲー。 |
| ||||||
>連貼りオヂサンさん >脱力寒さん 今回のルートは田舎道がほとんどで、あまり信号がなかったのでそれほどきつくはなかったです。 とは言っても、さすがに後半お尻がかなり痛くなりましたし、何より帰り道に選んだ国道(349号)が凄い田舎道で、真っ暗闇の中、街路灯も当然無ければ反射板等もなく、突然ヘアピンコーナーが現れるという状況が幾つもあり、精神的にかなり疲れました。 しかも周りに民家も無く自分以外走っている人はいないという状況が結構あり、いろんな意味で怖かったです。ヘルメットのシールドは虫の体当たりでえらいことになってましたし・・・。 そろそろこちらは梅雨入りしそうなので暫くツーリングはお預けになりそうですが、休みと天気が合えばまた突貫したいと思います。 |
| ||||||
猪苗代辺りは今の季節いいですね〜。 カツ丼うまそうだ! 目的(カツ丼)があれば400kmも厭いませんよね。 私の地元もソースカツ丼名物ですよ。 ぜひ今度いらして下さい。 |
| ||||||
>近所の人さん >ぜひ今度いらして下さい。 機会があればぜひ〜。 ってすみません、近所の人さんの地元ってどこでしたっけ? あと、お勧めのお店がありましたら是非教えてください。 次回突貫先の候補にしたいと思います。 |
| ||||||
>あと、お勧めのお店がありましたら是非教えてください。 >次回突貫先の候補にしたいと思います。 私の田舎(≠地元)の旨い物屋も紹介しましょうか? ただし鹿児島ですがw |
| ||||||
>ただし鹿児島ですがw 鹿児島はちょっと遠すぎるです。 |
| ||||||
でもきっと九州の方もここ見てると思いますのでこの際スレたてしませう。 |
| ||||||
青いFSさん、志多美屋でググッて下さい。 お越しの歳はここへスレたてて下さい。 歓迎しますよ〜(笑 |
| ||||||
>近所の人さん ググッてみました。これもまた美味しそうですね。 近いうちに行ってみたいと思います。 明日は休みなんですけど雨で行けそうにないです。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] |