自由旅人同盟 [ホーム]
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG 。ファイルサイズ500 KB まで。sage機能付き。
  • 画像は横 400ピクセル、縦 400ピクセルを超えると縮小表示されます。

  • 青いFS 05/05/24(火)11:02 No.1991  
    久しぶりのツーリング。
    中禅寺湖に行ってきました。
    青いFS 05/05/24(火)11:06 No.1992  
    某HPで紹介されていた中禅寺湖畔にある「たびや食堂」さん。
    カツ丼大盛り1050円也、味もボリュームも満足でした。
    青いFS 05/05/24(火)11:10 No.1993  
    前日の天気予報では大丈夫だと思ったんですけど、いろは坂を下り終えたところでドシャ降り。
    久しぶりにパンツまでびしょびしょになりました。
    青いFS 05/05/24(火)11:28 No.1995  
    写真だと分かりませんが、HID付けました。
    値段はそれなりにしますが、明るさには大満足です。
    atom 05/06/02(木)01:08 No.2004  
    たぶん言うまでも無く配慮しているとは思うけど老婆心から念のため。
    HIDは車検通るぎりぎりの下向き設定でお願いします。
    HID装着車が加速時、タンデム時、緩い傾斜地での停車時に対向車線にいると本当にまぶしいので。
    あと、後につけられたときもまぶしいんですよ。
    毎夜走っているものからのささやかなお願いでした。
    青いFS 05/06/02(木)01:27 No.2005  
    >HID装着車が加速時、タンデム時、緩い傾斜地での停車時に対向車線にいると本当にまぶしいので。

    仰るとおりで、下げたつもりでもたまに対向車にパッシングされる時があります。
    またさらに調整したいと思います。


    連貼りオヂサン 05/05/23(月)14:08 No.1981  
    今年初のお泊りツー。
    隣県ですけどね。
    レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
    連貼りオヂサン 05/05/23(月)14:13 No.1983  
    レトロな町並みなど観光して。
    連貼りオヂサン 05/05/23(月)14:27 No.1984  
    暑かったけど東北はあなどれない・・・
    R458積雪のためいまだ通行止め。
    連貼りオヂサン 05/05/23(月)14:28 No.1985  
    予定変更してトトロの木を見に行ったりして。
    連貼りオヂサン 05/05/23(月)14:29 No.1986  
    お約束の風車。
    みず 05/05/23(月)15:05 No.1987  
    なんかつっこみどころ満載。
    脱力寒 05/05/23(月)18:02 No.1988  
    シートバックはニューアイテム?
    あえて自己age 連貼りオヂサン 05/05/24(火)10:59 No.1990  
    バッグは懸賞で当たったオリンピック記念のミズノスポーツバッグで〜す。なんとなくラッキーストライクカラーに似てるの♪
    近所の人 05/05/28(土)06:49 No.1996  
    来週末秋田の田沢湖までツーリングに行くんですが未だ寒いですか?
    革ジャンのライナーつけたほうがいいかな?
    連貼りオヂサン 05/05/28(土)09:01 No.1997  
    もうすっかり暖かいですよ。ただ、乳頭温泉郷など標高の高いところはちょっと肌寒いかも。でもライナーはいらんと思うよ。
    連貼りオヂサン 05/06/02(木)06:20 No.2006  
    酒蔵に掲示されてました。実車があったらすごかったのに。


    CBRサーキットチャレンジ 脱力寒 05/05/12(木)20:48 No.1971  
    ♪雨雨降れ降れカァさんが〜・・・
    (ノД`)・゚・ノォ〜雨じゃんかよぅ。
    もてぎの朝は早い。朝7時半受付なので早朝4時出発(´-ω-`;)眠ぅ
    思ったより早く着いたので車で仮眠。
    寝てる間に雨上がって!と期待したけど甘かったね。上がんねぇ。
    おぉ♪ 脱力寒 05/05/12(木)20:55 No.1973  
    超豪華な講師陣に興奮しますな〜♪
    わしは初級者クラス。山口辰也さんが講師でした。
    しかしこの講師陣に教わって、もてぎ走れて16000円って安っ!
    脱力寒 05/05/12(木)21:02 No.1974  
    最初南コースでの走行ですがウェット路面ではタイヤが滑る(((((;゚Д゚)))))ガクブル
    目線を遠くに置いたら若干マシになりましたが、楽しくないです。
    脱力寒 05/05/12(木)21:05 No.1975  
    ロードコース一本目は、雨がほとんど止みましたが路面は完全ウェット。
    まぁ初級者クラスなのでペースは控えめで怖いことはなかったですが、
    前の人がコースアウトしそうになったりして怖かったです。
    (先導付きの追い越し禁止ルールですので抜けません。)
    脱力寒 05/05/12(木)21:10 No.1977  
    お昼ごはんは折り詰め弁当付きです。
    肉団子と焼き鮭が美味しかった|ω ̄)♪
    ご飯食べながら山口さんとお話♪
    まぁ緊張してあまり質問できませんでしたが…。
    テクニックの事とか昔の話が聞けて楽しくも為になる時間でした。
    脱力寒 05/05/12(木)21:15 No.1978  
    午後の走行は、やっと晴れてペースも若干上がりました。
    昼休みに教わった走り方を実践しつつ周回。
    初級者クラスはストレートでも200km/h出せませんが
    いろいろ試すには良い速度でした。
    やっとタイヤも溶けた。やっぱりグリップしないと怖いだけです。
    この午後の走行は楽しかった〜。
    連貼りオヂサン 05/05/13(金)01:23 No.1979  
    サーキット走行 イイナー。
    午前中の雨は残念でしたね。
    近所の人 05/05/13(金)08:09 No.1980  
    モテギは行った事ないんですよね。
    グルーブの少ない最近のタイヤで雨のサーキットは怖いですよね。


    ヘタレ犬 05/05/01(日)15:22 No.1953  
    お久しぶりです、ずっと前にちらっと顔を出した事があるヘタレ犬です
    GWなので南伊豆周遊に行ってきました
    夜明け前に出発して朝8時頃に弓ヶ浜に到着
    ヘタレ犬 05/05/01(日)15:26 No.1954  
    ちょっと休憩した後のんびりと海岸線に沿って走る
    暖かくていつまでも走っていたい気分
    そして石廊崎灯台に到着
    灯台の中には入れずその先の展望台に行く
    やはり灯台は狭き門だった
    ヘタレ犬 05/05/01(日)15:31 No.1955  
    展望台は断崖絶壁の上
    壁に張り付くように建つ小さな神社があり、石廊崎を見守っている
    石廊崎も、以前行ったことがある犬吠埼灯台に負けない程の大パノラマ
    しかし端に立つと足がすくむ…
    ヘタレ犬 05/05/01(日)15:41 No.1957  
    灯台から戻ってくる途中、潰れたテーマパークと思われる、異常にでかい温室の廃墟に出くわす
    中は荒れ放題だけど、それでも負けずに見事に咲かせている花もあり、ある種の哀しさを憶えてしまった
    画像は灯台入り口の小料理屋で売ってるさんま姿寿し
    一食500円なり
    味もなかなかで、食べる価値ありです
    ヘタレ犬 05/05/01(日)15:56 No.1958  
    帰り、国道414号を北上、河津七滝ループ橋の傍の七滝温泉に行く
    大きな滝の側に温泉があり、絶景な風呂があるのだが、一般観光客がぞろぞろ歩く場所に近く、周りに柵も無い為見世物にされる事必至
    水着を借りるのも嫌だったから近くの民宿の風呂を借りる
    そこは他に誰も入ってない貸切状態
    しかし意外と小さくて3人も入ったらいっぱいになりそう
    しかも庭の池を改造したような雰囲気
    柵も低く隙間だらけで、その気になればいくらでも覗き放題だが、それを補ってあまりある気持ちよさ
    鯉になった気分で一人だけの露天風呂を堪能
    これで500円なら安い安い
    行き当たりばったりのわりには楽しめた1日でした(≡▽≡)♪
    やぼーる 05/05/02(月)03:57 No.1960  
    下賀茂温泉はよく行ったです。
    スーパーで弁当買っておいて、
    銀の湯会館で入浴後にウマ〜♪
    あるいは、下田駅前の観光協会でクーポン券買って泊。
    飛騨高山の老舗旅館がやってる
    とても良い雰囲気の旅館があるんです。
    atom 05/05/07(土)14:55 No.1968  
    >やはり灯台は狭き門だった
    あ〜るのアレですな
    ヘタレ犬 05/05/11(水)08:33 No.1970  
    >やぼーるさん
    役所のすぐそばにある温泉ですね。機会があったら行って見ようかな

    >atomさん
    よく分かりましたねw


    連貼りオヂサン 05/05/05(木)20:47 No.1962  
    やっとお休み。肩腕痛くて遠出する気力なし。県内花めぐり。
    大潟村菜の花ロード。
    連貼りオヂサン 05/05/05(木)20:48 No.1963  
    大潟村 菜の花畑
    連貼りオヂサン 05/05/05(木)20:49 No.1964  
    きみまち坂 昇る気力無し。
    連貼りオヂサン 05/05/05(木)20:55 No.1967  
    R105 阿仁街道。


    みず 05/05/05(木)09:51 No.1961  
    なんだかタオルばっかり売ってる店見つけた。


    お猿のモン吉 05/04/30(土)21:02 No.1949  
    今日は自宅から30〜40分のところにある「数馬の湯」に行ってきました。
    次からはバイクも一緒に写します。
    バイクも一緒に写した写真もあるにはあるんですが…

    「旅・温泉・宿情報@IOI」にて…
    脱力寒 05/04/30(土)21:13 No.1950  
    補正してみた…なんとなく怖ッ!!
    お猿のモン吉 05/04/30(土)21:45 No.1951  
    >脱力寒さん

    ありがとうございますッ!
    でもやっぱし…怖ッ!
    お猿のモン吉 05/04/30(土)23:34 No.1952  
    写真はダメダメですがココで食した
    「舞茸天ぷらざるそば」
    天ぷらは揚げたてじゃないしソバにはコシはそこそこあったのですが
    まぁどっかの製麺市場で買ったものだろうなと…
    ツユもスーパーで買ったもの?ってなもんでしたが…

    ウマ(゚∀゚)ーーツ!!

    でした。(舞茸は地元で採れたものだそうです)


    連貼りオヂサン 05/04/29(金)11:25 No.1947  
    4月29日の大潟村菜の花ロード。
    桜はまだまだ先だぁね。
    みず 05/04/29(金)15:30 No.1948  
    今、菜の花かぁ。


    脱力寒 05/04/21(木)19:06 No.1927  
    ちょっと日にち経っちゃったけど、こないだの日曜ツーリングしてきました。
    CBR1000RRでは初めてのロングツーリングです。
    画像は浜名湖SA。
    レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
    脱力寒 05/04/21(木)21:04 No.1933  
    め、めん・・・そ〜れ・・・?
    ヾ(゚∀゚ ;)ノ ば、ばんざーい。
    何故に鈴鹿でソーキそば???
    みず 05/04/21(木)21:08 No.1934  
    でもけっこう、うマイケル
    脱力寒 05/04/21(木)22:22 No.1935  
    ピットウォークで伊藤真一さんと山口辰也さん
    さらにマッチこと近藤マッチが缶コーヒー配ってました。
    完全にミーハーなわし(^Д^;)
    脱力寒 05/04/21(木)22:27 No.1937  
    晩御飯は、じゃんじゃん焼き〜。
    豚肉牛肉キャベツを赤味噌ベースのたれで焼いてうどんもブッコンダもの。
    (゚д゚)ウマー!
    でもここは長崎ちゃんぽんの店。だからここは三重だってば!w
    北海道のチャンチャン焼きとは、あまり関係ないみたい。
    連貼りオヂサン 05/04/22(金)11:53 No.1938  
    鈴鹿行きて〜!!!けど今年は財政的にも日程的にも無理ぽ。
    やっぱりサーキットの雰囲気はいいやね〜。
    atom 05/04/22(金)14:17 No.1940  
    >17日に行われたSUZUKA2&4です。
    しっ、しまったぁ・・・そんな美味しいイベントがあったとわ・・・
    16日は早朝東京を発ち昼に滋賀入りして夕方まで琵琶湖湖畔で遊んで
    その後特に予定もなかったのでとんぼ帰りで東京に帰ってしまいました。
    鈴鹿でそんなイベントあると知っていたら鈴鹿の知り合い宅に泊って遊びに行ったのに。。。orz
    最近そういう情報を収集しなくなったなぁ・・・と感じることしきり
    脱力寒 05/04/22(金)19:05 No.1941  
    >16日は早朝東京を発ち昼に滋賀入りして
    Σ(゚ロ゚ノ)ノ ホボ同じ時刻に東名走ってたんじゃん。
    わしの場合昼に鈴鹿ですが。
    いや〜世間って意外と狭い?
    atom 05/04/22(金)22:48 No.1942  
    >Σ(゚ロ゚ノ)ノ ホボ同じ時刻に東名走ってたんじゃん。
    そりはびっくり!
    犬2匹、ぬこ1匹を乗せた怪しいα度を追い越しませんでしたか?
    または追い越されませんでしたか?
    うーむ、自由旅人同盟ステッカーを車にも貼るべきか?
    みず 05/04/22(金)22:50 No.1943  
    もしモテギにいくのならステッカー必須かも。
    みず 05/04/22(金)22:54 No.1944  
    知らない人に
    http://www.avis.ne.jp/~nac_b/hari/list.htm
    通販または自分で印刷可能


    お猿のモン吉 05/04/17(日)19:42 No.1914  
    デジカメの扱いに慣れてないんですぅ…
    露出度を変えるとこういうことになるんですね…
    今度からはバイクも一緒に上手に写します

    ('・ω・`)ショボーン
    近所の人 05/04/19(火)10:32 No.1915  
    微妙に富士山が写っているのがわかります。
    脱力寒 05/04/19(火)17:37 No.1916  
    ヒントでピント@土井まさる のようだw
    みず 05/04/19(火)20:22 No.1917  
    ふるっ!
    atom 05/04/20(水)16:14 No.1924  
    ちょっといじってみました。
    けどあんまり意味なかったような気が・・・orz
    お猿のモン吉 05/04/20(水)22:46 No.1926  
    atomさん さんくすッ!
    そうです 露光イジんなければこんな感じの富士山でした
    双葉SAの展望台から見えたんですが正月とかだともっとキレイに見えるんでしょうねぇ…


    [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]

    - GazouBBS + futaba + まったり -