まったり二輪 | [ホーム] |
| ||||||
最近はやってないんですが。 単独で、高速で長時間走らなくちゃならないようなときに、 FMラジオを用意していったことがあります(もちろんバイクの話です)。 最近の、デジタルのオートでどんどん選局してくれるタイプだと、 地域が変わったり、好みじゃない番組でもボタン一発で変えられて、 そんなに負担じゃないのと、その地域の情報がちょっと入ったりして 意外に面白かった記憶があります。 火曜日は久しぶりの中距離、といっても仙台まで340km位だけど、 買いに行こうかしら。 |
| ||||||
友人のBMW(RT)には純正オーディオがついていました。 ちょっと羨ましかったな…ただ外にダダ漏れで一緒に走っていると 道行く人が注目するので恥ずかしかった。 |
| ||||||
昔、パイオニア(だったかな?自信なし)スピーカー付きベスト 売ってましたよね。 |
| ||||||
ホンダがこんなの出してる ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/gathers_a/ |
| ||||||
ハンドルバーみたいなスピーカーか、デザインはいいな。 でも走ってるときに音が聞けるのかな? |
| ||||||
ゴールドウィンがHHブランドでこんなもの出してます。 ttp://www.goldwin.co.jp/hellyhansen/products/bordwear/hs1500.html |
| ||||||
衿にフラットパネルスピーカーを内蔵で、電話もできるのか。 ツーリングのとき、よさそう。 |
| ||||||
BMW MP3 Sunwear $295 for the 512 MB model and $395 for the 1GB model |
| ||||||
最近の携帯デジタルオーディオってバッテリーどのくらい持つんでしょ? 長距離ツーリングでは充電もままならないのでは?と思い単3乾電池を使うCDプレイヤーをチョイスしたのですが。 単3乾電池なら日本中どこでも手に入るしって理由でデジカメも単3使用の機種。 |
| ||||||
単三電池は世界の規格だからどこでも手に入るよ。 |
| ||||||
サングラスタイプと言えば元祖のTHUMPだと思うんですが、 アレ、メット被るには辛そうなのよね。ジェットでも。 充電は悩みですよねー。今日も、携帯プレーヤは持ってないので VAIO Type Uを携帯プレーヤ代わりに使ってみたのですが、 2時間半で電池切れ。。。 後のパニアケース内に充電用の電源を引っ張ろうとしてたんですが、 時間切れで出来ませんでした。 |
| ||||||
>自分なりの安全への拘りはあくまで片耳。 安全を言うなら両耳つかえないと意味無いと思うが |
| ||||||
> 最近の携帯デジタルオーディオってバッテリーどのくらい持つんでしょ? 自分の使っている奴(iAudioG3)は単3電池1本で公称50時間。実際のところニッケル水素の充電池を使用していますが、それでも30時間以上は余裕で持ちます。単3使えるタイプなら予備のバッテリ1本持っておけば問題ないかと思います。 |
| ||||||
単三1本で30〜50時間ですか! CDやカセットと違ってモーター駆動の必要がないからかな? 今度探してみますね。 |
| |||||||
つるりんさんより転載 http://www.geocities.jp/rgarage01/ 来週9月27日(火)の夜9時15分からNHKにて、 プロジェクトXの再放送「不屈の町工場 走れ魂のバイク」があります。 |
| ||||||
ヨシムラの回ですね。 「プロジェクトX」は来年春で終了するそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000103-yom-ent |
| ||||||
プロジェクトX 挑戦者たち特選 改造一筋ゴッドハンド▽最強の軍団が 「不屈の町工場・走れ魂のバイク」 プロジェクトX特選◇第1回鈴鹿8時間耐久レースに挑み、全国にその名を知らしめた小さな町工場チーム"ヨシムラ"の功績を再びたどる。創業者の吉村秀雄は戦前、史上最年少の19歳で航空機関士に合格。だが敗戦により技術を発揮できず、生きる目標を失った。1954年、進駐軍の兵士からバイクをレース用に改造してほしいと頼まれた彼は、エンジンの躍動感やバイクの加速感に飛行機との共通点を見いだした。吉村は、早速バイクのチューンアップに乗り出す。吉村は、家族総出でマシンの改造に取り組み、レースで驚異のタイムを記録。やがてホンダからマシン改造の契約を取り付ける。だが間もなく、ホンダ側に吉村らをライバル視する動きが出始める。 |
| ||||||
前回の放送も見たけど、プロジェクトX良かった。 POPヨシムラカッコいい! |
| |||||||
たまたま知り合った方々にジムカーナを教えていただきました。相変わらず下手なままで、せっかく教えてくださった方々にもご迷惑をおかけする始末です(苦笑)。 なにしろ8の字さえ、間違って覚えていたようです。8の字っていうから、無限マークのように走るのかと思ってたら、違うんですねえ。 これからも教えてくださるというので、しばらく教えていただくことにします。 |
| ||||||
ジムカーナ難しい。直線で高速出すほうが簡単っぽい。 |
| ||||||
ALS-2ですな。 バイクはサムネでトリッカーかと思ってたけど、 これがSRですね。 |
| ||||||
みずさん いえ、私にはどちらも難しゅうございます。 以前、レースやってた人に聞いた話ですが「レース眼を作るのがもっとも大変」だそうで、高速走行向きの動体視力を身につけるのは非常に難しいようです。 それに比べてジムカーナは少しずつとはいえ、確実に上達するので、練習しがいがありそうですね。 絵師さん ALS-2って、何でしょうか? 検索しても難しい病名くらいしか見当たりません(汗)。 確かにバイクがやたらと小さく見えますね。そんなに体は大きくないんですが……。トリッカーっぽくも見えますねえ。 例の5万で買ったSRですが、この後、帰宅してみたら、オイルを送るパイプ(名称不明)が裂けてオイル漏れを起こしてしまいました。振動のせいなのか、圧がかかりすぎたのか……いずれにせよ、すでに劣化していたのだと思われます。 来週も練習会があるので、できればそれまでに直したいところですが……。 まあ、ずっと1速ですから、負担も大きかったんでしょうね。 |
| ||||||
最初のKATANAもずっと一速で走ってたねえ。 |
| ||||||
あうッ、確かに(笑)。 そう考えると成長してないのか!? しかも、あの時は同じ1速でも1万4000回転も回したけど、昨日は4000回転くらいしか回してない。ヘタになったのか!? |
| ||||||
ヘルメットです>ALS-2 アメリカはJTというメーカーの奴で。 私も多分3つくらい(+ジェット版のALS-1を一個)持ってます。 80年代後半のアメリカMXファンには憧れのメットなのです。 写真だと小さいんでわかりにくいんですが、S帽体かな? |
| ||||||
おおッ、ヘルメットを確認すると、確かにJT racingと書かれてました。これは友人からの頂き物で、かなり古い物だそうです。 サイズ表記が見当たらないので、サイズに関しては不明です。Made in Franceとあるので、生産はアメリカではないようですが。 この日は最初、アライのアストロTRを被っていたのですが、あまりの暑さに耐えかねて、昼食を食べに一時帰宅した際にこのヘルメットに換えてきました。 オフ用は開口部が広いので、このような低速練習する時には暑苦しさが軽減されます。ただ、少し前にゴーグルが壊れたため、ゴーグルなしの状態で走ってます。 あ、ちなみに元々は白かったのですが、経年劣化が激しかったため、缶スプレーで黄色に塗り替えました(笑)。 |
| ||||||
ALSは確か「Air Liner System」の略だったはずですので、 風が通るのも当然かと。当時としては画期的に涼しいメットでした。 開口部は当時のオフメットとしては狭い方だったんですけどね。 JTはアメリカのメーカーですが(今はサバゲ用品専門みたいです)、 メットを作れる工場が無く、製造はアメリカのBELLとフランスのテクノ社に 頼んでいたようです。うちにはアメリカ製とフランス製両方があります。 バイザーが経年劣化で割れやすいので取り扱いに注意が必要です。 |
| ||||||
ああ〜、遅かった……。少し前にゴロンと転がしてしまいまして(落としたわけではありません)、その際にバイザーを割っちゃいました(涙)。強度に関わる部分ではなさそうなので、自分で補修できるとは思いますが。 NS−1に乗るときはたいていこのヘルメットです(サーキット以外)。SRではアストロと半々くらい。GSX−Rは100%アストロですね。 ヘルメットも新しいのがドンドン欲しくなりますねえ……。 |
| |||||||
はじめまして。 そろそろ普通二輪免許が取れそうなので、原付二種を何を買おうか迷っています。 候補は、Aprilia RS125、Derbi GPR125 Racing、TAI-HONDA CBR125RRです。 それぞれ、どのような特長があるか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 |
| ||||||
それぞれ、けっこう高いという特徴が。 |
| ||||||
選択がマニアックすぎて、全部乗ったことのある人どころか、 一車種でも乗ったことがある人は少ないのでは。 私もありませんが。 でも、アプリリアとデルビはちょっと高いですなぁ。 2ストなので恐らく低速はないに等しいでしょうし。 でもかっこいいよね。 値段と普段の乗り易さならCBRじゃないでしょうか。 ありがちなコメントではありますが。 |
| ||||||
さっそくのご回答有り難うございます。 やはり2ストよりも4ストの方が扱いやすいのでしょうか? あと、ApriliaのRS125の最高出力/トルクが22kw/20Nmとなっていますが、低速領域はつかいにくいのでしょうか。 |
| ||||||
22kwでも30馬力近いですよね。 125の2ストでそれだけ出してたら相当低域は辛いと思います。 国産の2スト125が22馬力規制でしたが、それでも低域は 実用になるとは言い難かったですから。 扱い易さで言えば、4ストの方がダントツです。 小排気量2ストをブン回す楽しみというのは否定しませんけれども。 もし2ストを買ったら、スピード違反と事故には、 通常以上に気を付けられますように。 |
| ||||||
CBR125RRのインプレがあるサイトです。 http://tko21.kir.jp/sw250s/cbr125rr/ http://www.team-srx.jp/~ranman/ranta_sijouki_honda.htm |
| ||||||
男の子なら2STに乗るべし。低速?不要! 30馬力あればのんびり250と同じだ。 でも、250買ったほうがうんと安いんだけど・・・ |
| ||||||
みなさんのご意見、大変参考になりました。 有り難うございます。 |
| |||||||
来週の北海道行き、どうしようかなぁなどと悩んでいたら、 バイクがこんなんなってました。 でもまだ悩み中。 |
| ||||||
行ける時に行っておきましょうよ。 いいな〜…うらやましいな〜… |
| ||||||
ラリージャパンに照準でしょうか?ぜひレポートお願いします。 それにしてもフロント異様にちっちゃく見える。 |
| ||||||
おっパニアケース、オフローダーにも似合いますね サイドはクラウザーだけど(俺も持ってます)、トップは別メーカー? お気をつけて行ってらっさいませ |
| ||||||
確かにラリージャパンなんですけど。 一応仕事なので、既にエアのチケットも(仕事として)取れてるんですね。 バイクで行くとなると、往復は(宿は向こう持ちですが)自腹なんですよ。 どーしようかなー。 まぁ、上にまだ相談してないので、止められたらダメなんですけど。 サイドはクラウザーのK2です。 これしかKLX650用のアタッチメントがないんで。 トップはGIVIのベースに、GIVIもどきの安いケース。 手元には、GIVIのウィングラックと、K3のラック(どちらも箱はなし)が あるんですが、どちらもKLX用のアタッチメントがないので このクラウザーを参考になんとかしたいと考えてます。 KLXにGIVIが着いたら、このK2はカタナ1100に着けようかと思ってるんですが、 みんなに止められてて。。。。 >フロント異様にちっちゃく見える。 モタードですんで。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] |